コスプレ併せはトラブルだらけ?!主催がどれくらい大変か語る

併せ関連

こんにちは、有海 糸です。

 

前回このような記事を書きました。

 

 

ここでは「たった一つ」と書きましたが、前回書いた対策をしてもトラブルは発生します。

「なんだ!タイトル詐欺か!」と怒られそうですが、それくらい主催は大変なんですよォ!(切実な叫び)

 

f:id:jinjya-curry:20190620115647p:plain

 

それでも併せの主催をやりたいのは、「自分の好きなキャラを表現するため」だったり、「なんだかんだ楽しい」だったり、様々な理由があります。一人よりも複数人の方が写真に迫力が出るのは間違いないです。全キャラ併せとかすごいですよね。


※ポケモンの全キャラ併せは見たことありません

 

まあでも主催が面倒なのは間違いないので、

最後の2年は個撮か2人だけの撮影しかやっていません。

 

やっぱりね、個撮は楽です。

カメラマンと設定や構図を言いながら撮るのって楽です。周りに気を遣う必要もないからね。

私のフォロワーも「併せにつかれた」「いやな目にあった」と愚痴る方も少なくありません。

ある意味、併せでの揉め事はレイヤーをやってるうえで通る道なのかもしれません。

 

元も子もない話をつらつら書きましたが、

それでも一応何度か主催をやったことがある私です。

これから主催をする方の役にたてるよう書いていこうと思います。

 

主催がすべて背負い込む問題について

 

主催って、大変です。

この世のすべてにいるコス併せ主催者の背中を撫でてあげたい。

 

むしろ参加者からマージンをもらってもいいと思うの。本当に大変。

 

参加者募集

 

まず参加者を集めるところから大変。

1、募集要項を作成
2、ツイートを流す
3、参加希望のレイヤーへの返信

三つの仕事があります。

 

f:id:jinjya-curry:20190620162618p:plain

 

主催がそこそこ有名ならまだしも、そんなに名が知れてないと
募集ツイートがRTされない問題が発生します。

希望のキャラをコスしてるレイヤーまで届かないんですよね。

検索にかかるようツイートにキャラ名を入れるという手もありますが、

文字数の関係で入らないこともあります。

 

そして何より「3、参加希望のレイヤーへの返信」が大変。

コピペして返信すればいいのですが、

10人以上の返信とか仕事でもやりたくないですよね。

さらに募集キャラに対して、複数の応募が来てる時が厄介です。

1番目の人が良い人ならラッキーなのですが、そう上手くいかないことがほとんど。

1番目の人は礼儀を欠けた人で、

2番目は丁寧で美人な人だったということもあります。

 

ここは批判きちゃいそうだけど、ブログだから叫ばせて!自分が作り上げる併せ!迷惑かけそうな人には来てもらいたくない!!

 

そういう場合は、1番目の人に「もう決まっちゃいました」とリプして、

2人目にこっそりDMしたりしてました(小声)。

 

 スタジオ予約は失敗できない

 

私が一番気を張ったところです。

自分が行き慣れているところ、

もしくは下見をしてから予約をするようにしていました。

 

こうビクビクするのには理由がありまして、

昔40人の大型併せに参加したことがきっかけです。

主催の人はなかなか攻撃的だったのですが、

コスへのこだわりが強く、私は彼女に尊敬の念を抱いておりました。

そんな彼女から併せに誘われて快諾したのですが、当日に事件が。

 

まず スタジオへ行けませんでした。

 

最寄りがど田舎。そこから徒歩40分

駅で待ち合わせて割り勘でタクシーで行くという話だったのですが、

田舎すぎてタクシー拾えない問題が。

電話しても「そこはちょっと…」と渋られる有様。

 

何とかタクシー捕まえて行ったものの、

次は更衣室が狭すぎる問題

え?なんでここにした?と首を傾げすぎて、頭が落ちそうでした。

 

まさかの着替えに列ができます。イベント会場かな?

 

なぜそんなところで撮影したかったのか、きちんと理由があります。

主催がどうしても外の桜の木で撮影したかったからなんです。

40人で桜の下で撮れたら素敵ですよね。

 

 

 

1本しかなかった

 

f:id:jinjya-curry:20190620162557p:plain

 

うそやん!!一本だけの桜の木に40人って!巨木ならまだしも、結構ひょろひょろよ?!しかも桜咲いてないし!いやそこは仕方ないとはいえ、一本しかないって!!!

 

 

極めつけは主催のキレ具合。

もっと桜が咲いてるって言ってたし、スタジオはもっと広いと思ってたし、タクシーがないなんて信じられない。焼き討ちしてやる!!

いや、私がお前に焼き討ちしてやろうか。

 

そんな地獄みたいな併せを経験して、私は学びました。

自分が行き慣れたスタジオでやる、

はじめて行くところは自分の目で見てから予約すると。

彼女の件もそうです、かわいそうではありますが、

部屋の広さや桜の木は自分で下見に行っていれば解決した問題です。

「趣味なのに下見とか面倒」って言う人は主催に向いてないので、

やめておいた方がいいです!!本当に!!

 

主催は参加者の時間をもらって併せをすることができます。

参加者たちに出来るだけ楽しんでもらう努力をするのが筋です。

 

 

ちなみに、この件では後日談がありまして、

彼女の併せの一件で5人からブロックを食らったそうです。

40人の併せは彼女と仲がいい人しか集まらない併せでした。

その中の5人から縁を切られるという悲惨な結果を迎えています。

私は流石にブロックは可哀そうだと思い、ミュートにしました。

 

交通費が往復で4000円とられてるからね!!

 

そしてその併せの一件で、彼女の名前にも傷がつきました。

併せに参加してないレイヤーからも「あの人の併せって酷いんでしょ?」と訊かれる始末。

 

女の噂は綿毛より軽い。どんどん広まっていきました。

 

タイムスケジュールを組む

 

人数少ないなら必要ないと思いますが、多い場合はあったほうがいいです。

連携がとれず、時間が無駄になる可能性があります。

交流メインなら要らないかもしれませんが。

 

私はエクセルでつくって、ラインのノートに入ってました。まるで仕事

ここを楽だと感じるか、苦痛と感じるかは人それぞれです。私は後者でした。

なぜならタイムスケジュールなぞつくったところで、

れ通りに動くことのほうが少ないと知っているからです。

 

だけど作らなければ、もっとてんやわんやしてしまうから作らざる得ない。

ちなみに主催が放置プレイしまくりな人で、

併せ全体がぐだぐだになってしまうことは多々あります。

時間とお金の無駄だ、と参加者に印象付けて終わります。

 

下手したら参加者からブロック案件です。気を付けましょう。

 



 

 

金銭問題

 

f:id:jinjya-curry:20190620162444p:plain

 

ここは 本当に しっかりしろ

 

スタジオの下見などしなくてもいい、
タイムスケジュールなどつくらなくてもいい、

ただ金銭問題だけは起こすな!!(大声)

この記事でも書いたように私は事前振り込みでお願いしていたので、特に大きな問題は起きませんでした。

 

 

 

一回あったのは主催含めた6人の併せに行ったときに、

スタジオの金額の読み間違え問題がありました。

主催と仲良かったので参加したのですが、

この時ばかりは殺意がわきました。

 

ただ自分もスタジオの詳細を見ていなかったので、

自分にも落ち度があると思い、提示金額より多めに払いました。

 

いやでも金額読み間違えって…!!一番やっちゃいけないところ!!銀行だったら焼き討ちですよ焼き討ち!!

 

 

主催が「私がすべて負担します…!」と泣きながら言ってくれたのですが、

さすがに未成年に1万円の負担は…と良心が咎めました。

人済みだったら容赦しなかった

 

スタジオの金額は嫌というほど確かめる

 

確かめすぎて悪いことはありません。もしくはスタジオに事前振込しちゃうのも手です。当日バタバタだから!

 

色んなことで主催の悪口って言われますけど、

金銭面の悪口ほど信頼を落とすものってありません。

 

ここだけは本当に気を付けましょう。



ドタキャン問題

 

こんだけ色々頑張っても、当日に成功しなくては全て水の泡になります。

そして水の泡にする最もな原因はドタキャン

 

軽い気持ちでキャンセルする奴らを許すな!!

 

ドタキャンする方は

たくさんいるし一人くらい…

そう思ってるかもしれませんが、

 

当日の朝にラインで見たときの絶望感ハンパないからね!そして伝染する負のオーラ

 

一番傷つくのは他でもない主催です。

どんなに頑張っていても、自分を責める人がほとんどです。

「私のラインの仕方がダメだったのかな」

「ここのスタジオじゃダメだったのかな」

 

思い悩み、せっかく楽しみにしてた併せが苦痛な時間になってしまいます。

 

本当にお願いだからドタキャンしないでほしい

体調不良で無理に来いとは言わないけれど、せめて三日前には連絡してほしい。

身内の不幸も然り。

 

おばあちゃんが死にそうだったら早めに主催に相談して!(言い方)

 

 

アフターの店探し

 

併せが終わっても、まだ主催の仕事は残っています。

アフターは必須じゃないから、なくてもいいと思うんですけどね。

ただ楽しかった併せのあとは、アフターとか行きたくなります。みんなでお酒のみたい。

 

私は30人の併せの時は、近くのファミレスで予約しました。

もしくは食べログで安い居酒屋とか。

人数多い旨をお伝えし、なるべく半個室になっているところでお願いしました。

 

またレイヤーは荷物が多いので、そこも伝えとくとスムーズです。

30人でも40人分くらいの荷物があるのがレイヤーという生き物です。

 

最悪なのは、「アフターしようよ~」と参加者に言われたものの、お店がないパターンです。

都心だったらまだあるのですが、

 

田舎のスタジオとか畑でアフターするしかない。

 

f:id:jinjya-curry:20190620162604p:plain

 

都心でもお店自体はあっても大人数入れないというパターンもあります。

そういう場合は「行きたい人だけアフターしてください!」とさっさと解散するのも一つです。

アフター探しのために参加者を待たせ、ストレスを募らせるほうが不満は大きいです。

 

データ問題

 

これが最後の砦です。

割と問題が多いのがここな気がします。

 

まずカメラマンさんがデータくれない問題があります。

募集要項で「2週間以内にお願いします」と書いておけば、

カメラマンにも強気で出れます。

ただカメラの現像もなかなかに大変な作業なのは間違いないです(思い出して白目)

 

人数が多ければ、

300枚以上の写真を現像しなくてはいけないときもあります。

 

強気にだけど丁寧にお願いしましょう。

 

あと多いのは加工問題!

私はここが面倒で併せをやらなくなった部分があります。

まず参加者全員で写真を撮るじゃないですか。

 

そのまま載せるやつとは仲良くなれない。

 

無加工が悪いとは言いません!加工厨でごめん!!!

 

加工厨とは:原型がないほど加工しまくること

 

確かに楽しかった思い出を載せて何が悪いんだと反論されたら何も言えません。

何も言えないから私は大型併せに参加するのをやめました。

 

ただ集合写真ってクオリティひっどいんですよ

半目で写ってるときとかある。加工厨涙目の案件です。

 

私が主催の時は、全員の顔をすべて加工しました。

加工したといっても、肌きれいにして、顔をしゅっとさせただけなので、10分もかかってないですが。

ただそれだけでも大分違います。

 

それを全体のラインに投げて、「加工が足りなければ言ってください」と申告制にしています。

 

ほかにも

 

「ペアで写ってる写真を無加工で載せられた」やら
「私だけ酷い写りのやつを使われた」など

併せあともクレーム案件があります。

 

前にツイートで見たんですが

 

加工する

加工済みアルバムに写真を送る

そこからデータを使っていく

 

みたいなのを見ました。いやはや、写真一枚あげるのにもたくさんの人の手が使われてるんだなあとしみじみ思いました。

 

人数多くても必ず本人の許可を一人ずつとってからデータを載せていました。

 

面倒じゃん!と思われそうですが、無許可で載せて揉めたときのほうが絶対に面倒。

 

 

 まとめ:主催って大変

 

このように主催がやることなすこと、すべてにおいてリスクがあるという恐ろしい状態です。

しかも失敗したら晒されることもある。

書いてて眩暈がしてきた。よくやってたな私。

こんなに頑張っても利益など出ません。やりがいという言葉だけが自分をのガソリンになっていました。

 

今回の記事を読み返すと、主催に対して厳しいことを言っている部分も多々あります。

一度やると決めたなら責任もってやり通してほしい、という私の願いが込められています。

 

ただそうは言っても、これだけの仕事を完璧にこなすのは至難の業です。だって人間だもの。

 

なので次回は、「こうやれば、もっと主催は楽になるはず~主催は背負い込みすぎるな~」という記事をどうぞ♪

 

 

 

 


 

この記事を書いた人
ariumiito

コスプレ歴5年の20代後半OL。最初の2年は、FGO、あんスタ、刀剣乱舞、ラブライブ!と雑多にコスプレ。残り3年は一人のキャラクターのコスプレを極めました。フォロワー数 約2000人。イイね!は約100~1000の間くらい。
コスプレ自体はあがったものの、これから始める人たちの助けになればと思い『コスプレページ!』を作成しました。お役にたてれば幸いです。

コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
併せ関連
スポンサーリンク
コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
コスプレページ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました