コスプレイヤーは性格が悪い説は本当なのか?

コスプレの本音

 

こんにちは、有海 糸です。

コスプレブームなどで、テレビで取り上げられるようになったコスプレ。

大好きなキャラを表現できることに夢中になっている人も多いでしょう。

しかし一方で不穏な噂を聞くこともあります。

 

「コスプレイヤーは性格が悪い・・・」
「常識がない・・・」

 

果たしてこの噂は本当なのか?
気になるところですよね。これからコスプレはじめる方にとっても、不安な点になるかもしれません。
そのため今回は、コスプレ歴5年の私が
実際コスプレイヤーって性格悪いん?」という疑問を、正直に答えていきたいと思います!

 

世界にどんだけ性格悪い人間がいると思ってるんだ

 

いや、あのね??

 

性格悪い人なんて山ほどいるよ

 

 

コスプレイヤーだけの問題じゃないです。

皆さんの周りでも、性格が悪い人ってたくさんいませんか?

3股で不倫している奴とか、

ネットサーフィンしながら命令してくる上司とか、

人の陰口が生きがいになってる33歳の独身女とか・・・

 

まぁこれ全部私の周りなんだけどね!!

そのため「コスプレイヤーは性格が悪い!」と決めつけるのは暴論です。

私もレイヤー時代はそんな風に考えたことがありましたが、

関わる母数が多いので性格が悪い人にあたる確率もあがるよなぁと考えを改めました。

 

しかし、コスプレという趣味はどうしても目立ちがち

ここに「コスプレイヤー=性格が悪い」という定義が生まれたかなと思うので、詳しく語っていきましょう。

 

 

コスプレは目立つ

 

 

目立つ

だって、ウィッグかぶって、カラコンして、一般的ではない衣装着てるんですよ?

 

そりゃー目立ちますよね。
ただでさえ目立つので、性格の悪い人たちは更に目立つのではないでしょうか。

 

たとえば
遊園地のイベント会場で水着姿になったり
私有地に無断で入ったり
イベント会場でエアガン発砲したり・・・

 

こういうトンデモナイ人たちが少数いる一方で、
きちんとマナーを守りコスプレを楽しんでいる人がいます。
マナーを守っている人より、トンデモナイ人たちの方が目立つので
コスプレイヤー=性格が悪い」という定義ができやすいというのはあります。

喫煙者の友人は、

「自分は決められたところでタバコを吸っているのに、

歩きタバコをする奴のせいで、喫煙者全体がマナー悪いイメージをもたれてる」

そう嘆いてました。

似ている現象ですよね。

 

承認欲求を満たしてほしい人は多い

 

これは、ありますね。

コスプレって自分の体を使って、キャラを表現するわけですよ。承認欲求が強くないわけがない!

断固として「私はキャラを表現したいだけ!」と反論する方もいますが、

それコスプレじゃなくても出来るよね?

イラストを描いたり、小説を綴ったり、表現する色々な方法があります。

その中で「顔を出す」コスプレを選んだ貴方は「認められたい」という欲求が強いと認めましょう。

別に承認欲求が悪い、とかそんな話はしていません。

むしろ認められたいと望むほど、良い作品をつくりあげる可能性があがります。

愛情や欲求という熱が入りますからね。

問題は、承認欲求を間違ったベクトルで発揮する人です。

 

多いのは

 

キレイ、カワイイって言われてる・・・え?私って美人すぎ・・・?

 

そう勘違いしたあげく、私なら何やっても許されると驕る態度をとることです。

 

本当に美人な方もたくさんいるけれど、キャラ人気に乗じてる人もたくさんいるからー!気づいてー!!!

 

「私って人気レイヤーだし・・・」のあとには悲惨な言葉が続きます。

 

「無名のレイヤーとは併せしたくないわ~」
「あのカメラマンさん下手だから無理~」
「ほんっとレイヤーってブスばかりだわ~」

 

などなど・・・

100歩譲ってね??思うだけなら良しとしよう。

 

しかし口に出しちゃいけないよアンポンタンが!!

そりゃー生きてればマイナスな感情が湧くこともある!こいつ、しばいたろうか!って奴も出てくる!特に上司!上司いつか絶対しばく!!

だけど、それを口に出しちゃいけないのはアホでも分かる!

「上司、ネットサーフィンしながら命令しないでください、しばきますよ」とか真顔で言っちゃいけないことなど私も分かる!「あ、わかりました~」と笑顔はりつかせて、さっさと仕事を終わらせるのが面倒を避ける最善の方法だ!社会人って面倒だね!

ましてレイヤーがいるのは、不特定多数の誰かがいるSNSの世界!!

 

そんなところで、上から目線の発言をしましょう。あっという間に火の海です。

まして今は、ネガティブな感情を持つ人間が、虎視眈々と人気レイヤーのボロを待っています。一滴でもガソリンをまけば、あいつらは喜んで松明を持ってきます。

 

そして燃え上がったレイヤーは数知れず

 

そうやって美人だと威張り始め、燃え上がったレイヤーを見て「レイヤー=性格が悪い」と思う人も多数いることでしょう。

 

まとめ:キャラではなく自分を見てほしい人が多い

 

コスプレイヤーが性格悪いと言われる所以としては

「キャラの表現ではなく、
自分を満たすためにキャラを使う人が目立つ」

これに尽きます。
ただ最初に申し上げた通り、性格が悪い人なんて山ほどいます
コスプレイヤーだけの問題ではありません。

 

文字書きの人でキャラヘイトをし、炎上した人もいますし
絵描きの人で検索避けを使わず、燃え上がった人もいます。

それ以外の人でも、あらゆる理由で批判されている人は、たくさんいます。

それでもコスプレという特性上、「性格が悪い人が目立つ」部分はあります。

 

そして悲しいことに、自分の欲求を満たすために、人気キャラをコスする人も多くいるのも事実です。

好きなキャラを、マナーを守ってコスプレする人がたくさんいる一方で、

人気キャラで水着姿になり、公共の場でマナー悪くコスプレする人もいる。

 

つまり、
承認欲求を認められたいと変にこじらせて、炎上する人はどのジャンルでもいるが、
その中でもコスプレは燃えやすい部分があり、性格が悪いという印象がついてしまった。
私はそう考えます。

これからコスプレを始めるが、不安な人へ

 

「コスプレしたいけれど、レイヤー怖くて出来ない・・・」と

悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

私が伝えたいのは「性格悪い奴だけじゃない」ということ。

どの世界でも性格が悪い奴はいます。

自分が認められたいがゆえに、変な言動をし、炎上してしまった一部のせいなのです。

そのため「コスプレイヤーは性格が悪い!」と決めつけず、

楽しくコスプレしていただけたらなと思います。

 

 

コスプレ歴5年の私からのアドバイスとしては、

褒められても貶されても過度に反応せず、
淡々とキャラを表現し続けること

 

これが一番平和的にコスプレできる方法だと思います。

あとは恋人を作って、絶対的な承認をしてくれる人を探すのも1つの手です。

今はオタク専門の 結婚相談所 なんかもありますし。

 

これから始める人たちが、楽しくコスプレできますように!

 

 

 

 

この記事を書いた人
ariumiito

コスプレ歴5年の20代後半OL。最初の2年は、FGO、あんスタ、刀剣乱舞、ラブライブ!と雑多にコスプレ。残り3年は一人のキャラクターのコスプレを極めました。フォロワー数 約2000人。イイね!は約100~1000の間くらい。
コスプレ自体はあがったものの、これから始める人たちの助けになればと思い『コスプレページ!』を作成しました。お役にたてれば幸いです。

コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
コスプレの本音
スポンサーリンク
コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
コスプレページ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました