コスプレ歴5年の私が、関東の有名なシェアスタジオをおすすめしていく

初心者向け

 

 

こんにちは、有海 糸です。

 

 

今回はこちらの続きのような記事です。

コスプレをした!自撮りをした!テンションあがった!

 

そんな方が次に進むステップはおそらく

 

 

スタジオさがし!!!

 

わかるわかるよ君の気持ち~♪

 

ストロボばんっ!てかっこいい写真撮りたいんでしょう?!

ふわふわ♡なかわいい写真を撮りたいんでしょう?!

 

そのためにはスタジオが不可欠!!!

そういうわけで今回は私が行ってよかったなと思うスタジオをいくつか紹介していこうと思います。

私が都内住みなので関東圏が多いです。ご容赦ください。

この記事で紹介したスタジオでもいいですし、

あるいはスペースマーケットでスタジオを探すのも1つなので

こちらも合わせて探してみてくださいね!


スペースマーケットで予約する

 

booty

 

bootyjapan.jp

 

たぶんコスプレスタジオで一番有名です。「コスプレ スタジオ」で検索すると上位に出てきます。

まず規模が大きいです。

きちんとスタジオとして経営してる感じがします。レイヤー同士の交流イベントなんかもあるみたいですね。

私は行ったことありませんが、フォロワーを増やしたい方なんかはいいと思います。

またポイントサービス、小道具貸し出し(有料)、VIPルームなんかもあります。

一番はじめにいったのが、ここのスタジオでした。VIPルームを使ったのですが、すっごく快適
荷物置き放題だし、ゆったりとメイクすることができます。土日祝日だとすぐに埋まるほどの人気です。一部屋3000円なのですが、四人まで入れるのでシェアすればそんなに負担にもなりません。

 

人気が高いため、休みの日は一つのスタジオを独占することは難しいです。あとカメラマンのストロボも一灯までという縛りがあります。

初心者の方で、試しに撮ってみたい!という方にはお勧めだと思います。

 

 

ハコスタ

www.hacostadium.com

 

チェーン店のハコスタです。池袋にもありますが狭いらしいです。私がよく行っていたのは、西船橋でした。

西船橋のはワンフロアなんですが、それなりに大きいです。スタジオのブースが10以上あります。ここのリンクから、フロアの様子が見れます。

301 Moved Permanently

あとカラコンやウィッグも豊富に売っているので、忘れたときには大助かりです。

イメージはbootyに近いです。私はハコスタの方がきれいで好きでした。

昔行った時、カメラマンサービスを受けました。しかし、ざっとHPを探したのですが、特に記載がなく・・・サービス終了してしまったのかな?
本当に上手なカメラマンさんだったので、データ見たときには感動しました。

 

アイルート

ai-route.jimdo.com

貧困民を救ってくれるスタジオ!それがアイルート!!

だいたい土日7時間で5000円が平均なのですが、ここは3500円で撮れちゃいます。

アイルートと聞くと、五反野のスタジオを思い浮かべる方が多いですが、色んなスタジオを出しています。しかもスタジオによって「アイドル系」だったり「廃墟系」とテーマが決まっているので、撮りやすいです。

 

 

ただ着替え場所が狭かったり、スタジオが汚かったりする部分も…まあそこは値段が安いしご愛敬です。

白ホリが大きいのは助かります。

コスプレ初心者だし、お金もあまりないし…って方はとりあえずアイルートに行っておけば問題ないです。
五反野駅前の鳥貴族には大変お世話になりました。

 

クロームスタジオ

 

chrome-studio.sakura.ne.jp

私がレイヤー時代、一番行ったスタジオです!

まず白ホリの数がハンパじゃない!ほかのところ2面とかなのに、ここ5面以上ある!しかも広いスタジオもあるから、端が切れたりしない!!

さらに値段が手ごろなんです。6時間で3000円。本当にお世話になりました。

クロスタのいいところは自由がきくところです。ほかのスタジオは「教室」「電車」「サイバー系」とシーンによってそれぞれ別れています。
シーンが別れているメリットは撮影して様になる点ですが、デメリットとしては「どこのスタジオかバレる

私くらいスタジオ行きまくってると「あぁここの電車はbootyだね~」と分かるようになります。気持ち悪いですね

クロスタもあるにはあるのですが、白ホリと黒ホリが多めなので、アレンジがしやすいんですよね。

あとは夏にはアイスがもらえたり、みそ汁や麦茶が飲み放題だったりします。衣装がすごく重くて暑いので地味に助かります。

デメリットを挙げるならば、そんなに綺麗じゃないことくらいでしょうか。
でもこの値段なら満足なサービスを受けられます。

 

まとめ

上記1~4はビル丸ごとスタジオにした、大規模なスタジオです。

 

規模が大きい分、利用されるレイヤーも多いです。

クロスタでもお話ししましたが、写真を見て「あ、ここのスタジオは〇〇だな」と分かるようになります(笑)

特に和室は分かりやすいので、和風の作品をコスする方はご注意ください。

 

どうしても人と被りたくない!という方は、スペースマーケットでスタジオを探すのも1つです!

あまり知られていないので、とっておきの1枚が撮影できます♬


スペースマーケットで予約する

 

 

初心者レイヤーさんが素敵なスタジオで、素敵な写真が残せますように!

 

 


この記事を書いた人
ariumiito

コスプレ歴5年の20代後半OL。最初の2年は、FGO、あんスタ、刀剣乱舞、ラブライブ!と雑多にコスプレ。残り3年は一人のキャラクターのコスプレを極めました。フォロワー数 約2000人。イイね!は約100~1000の間くらい。
コスプレ自体はあがったものの、これから始める人たちの助けになればと思い『コスプレページ!』を作成しました。お役にたてれば幸いです。

コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
初心者向け
スポンサーリンク
コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
コスプレページ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました