【コスプレ初心者向け】ウィッグは?衣装は?カラコンは?すべてお答えします!

初心者向け

 

こんにちは、有海 糸です。

最近テレビなどでコスプレが取り上げられることも多いですよね。

この記事に辿りついた方の多くは、アニメや漫画の推しキャラになりたい!という方だと思います。

 

今回は、コスプレイヤー歴5年という経歴を持つ私が、

コスプレはじめる際に必要なものを綴る記事です。

 

これからコスプレをはじめる方に少しでもお役にたてれば幸いです。

 

対象者:
とりあえずコスプレをはじめてみたい人向け

 

私の考えとしては、

 

最初は安く抑えて、慣れてきたら
高価な物に代えていったほうがいい

 

理由としては、高いウィッグを最初から買っても、

 

セットを失敗する可能性があるからです。

また一回コスプレして「なんかもういいかな」と思う可能性もあります。

 

いいですか、コスプレの衣装って普通に1万円以上します。

 

1回1万円ですからね、こんな高い買い物ってない。

だったら最初はお金を抑えてコスプレし、

「楽しい!もっとやりたい!」と思ったら、高いものに手を出していくのが賢明です。

 

それでは必要なもの三点をあげましょう。

 

1、ウィッグ
2、衣装
3、カラコン(※装着可能な方のみ)

 

「ですよねー」と言葉が聞こえてきますが、無視します!そうだよ!

この三点がないとコスプレははじまらないんだよ!

 

それでは順番に見ていきましょう。

 

ウィッグ

 

レイヤー泣かせのウィッグです

私はポニーテールの女の子キャラが好きだったのですが、結い上げに3時間とかかかってました。

あと私も失敗したのですが、普段使ってるクシで梳かすのは絶対ダメです。

梳かしたら最後、修復不可能です。

根気よくやれば直りますが、新しくウィッグ買った方が早いわ!となります。

 

おすすめはみんな大好きタンクルティーザー。


 

普段使いでもおススメです。ずっと使えるんで、絶対に買っといた方がいいです。マジでお世話になりました。

 

ウィッグのお店は色々あるので、口コミを見てみるのがいいと思います。

最初はネットとかで安く買ってもいいと思いますが、

やっぱり生で見るほうが確実です。

池袋にウィッグ屋さんが集まってるので参考にしてください。私が好きなのは「ウィッグコンシェルジュ」さん。

色合いがたくさんあるのと、安いのがいいです。

 

 

ウィッグ苦手な方は コスペディアウィッグ のような、

プロに任せちゃうのも一つだと思います。

 

私は一回だけ購入したことがあります。メリット・デメリットを紹介します。

 

・プロの手でつくられているので、結い上げ・ツンツン前髪など形がきれい
・時間短縮になるし、なにより
・普通のウィッグより高い
・細かい部分までこだわりたい人には向いていない

普通のウィッグより高いと書きましたが、

ウィッグセット失敗して、2・3個捨てるよりは安いです(経験者)

ウィッグセットに自信はないけれど、そこそこのクオリティが欲しい人はおすすめです。


衣装



 

衣装は~~~~~~高いぞ~~~~~~~~!!(大声)

 

制服だったら比較的安価なんですが、FGOとか刀剣乱舞レイヤーさん頑張ってください

1万は覚悟してください。学生系は既製品で値段を抑えるのも一つです。

Amazon楽天市場 を覗いてみましょう。

 

アニメイトとかで売っているものは、ネットと比べると高いです。

あとは中古品なんかも見てみるといいかもしれません。

ツイッターやアーカイブ、メルカリでも取引されています。

ツイッターは時々破格な商品もあります。

出会える確率は大分低いですが、狙ってみるのもありかもしれません。

 

持論ですが、二着目は高いものの方がいいと思います。

有名なのはコストモさんの衣装です。こだわりを感じられます。

 

私はコストモさんの衣装を手直しして使っていました。

同じキャラを何回もやる場合は、高いものにしたほうが不満が少なくて済みます。

安いのは安いだけの理由がありますし…。

 

 

何回もやる場合は、高いものを買った方が結局は安くつきます。

 

カラコン

 

高発色万歳

 

カラコンは発色がです。

発色いいやつをつけた時のテンションは爆上がりです。

 

体感では1day10枚入り、1500円~3000円くらいのものを買っておけば間違いないです。

あとは好みです。

コスプレの店に見本があるので、どれがいいか自分で選ぶのがいいでしょう。

男装用で瞳が小さく見えるカラコンなんかもあります。

私はクオリテを使ってました、発色が素晴らしい。

 


 

ほんとお世話になりましたわ…

 

安すぎるものを買うと、日本人特有の黒に負けます。

私は地の瞳が比較的茶色なんですが、それでも負けました。

あと眼科にはちゃんと行きましょうね!目は大切だから!

 

あと余ったからといって、メルカリとかに出品すると一発アウトです!!気をつけようね!!


パーフェクトシリーズもかわいくて好きでした。色々つけてみると雰囲気変わって楽しいです。

 

 とりあえず衣装を着てみよう!

 

以上コスプレを始めたときに揃えたいもの3点でした。

ここまで読んだ方の中には

「ウィッグの手入れは? 衣装の直し方は?」

 

と疑問が浮かぶ方もいると思うんですが、

 

 

ひとまず着てみよう

私はそう叫びたい。

ウィッグがボロボロでもいい!カラコンの発色が違っててもいい!ひとまず着て「わーーーー私があのキャラに…!」という感動を味わうのが大切です。

私はこの感動が忘れられず、5年間レイヤーをやってました。

苦労もあったけれど、それでも続けられたのは「キャラになった喜び」があったからです。

 

この感動が続けば

 

「ウィッグはこうしよう」

「衣装のここを直そう」

「カメラを勉強しよう」

 

次々に意欲がわいて、技術が身についていきます。

 

「何をやっていいのか…」と悩んでる方がいれば、とりあえず衣装を着て、ウィッグをつけて、カラコンをつけろ!とアドバイスします。だってコスプレはそこから始まるのですから。

例えば、セット済みキャラクターウィッグ専門店コスペディアウィッグ 
コスプレしたいキャラクターのウィッグを買って、
高発色で有名なクオリテでキャラの瞳と似たような色を探して買ってしまえば

コスプレできてしまうのです!

 

何事もまずはチャレンジです!

 

これを読んでいるあなたが、素敵なコスプレライフを送れますように!

 

 


この記事を書いた人
ariumiito

コスプレ歴5年の20代後半OL。最初の2年は、FGO、あんスタ、刀剣乱舞、ラブライブ!と雑多にコスプレ。残り3年は一人のキャラクターのコスプレを極めました。フォロワー数 約2000人。イイね!は約100~1000の間くらい。
コスプレ自体はあがったものの、これから始める人たちの助けになればと思い『コスプレページ!』を作成しました。お役にたてれば幸いです。

コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
初心者向け
スポンサーリンク
コスプレに関するツイートしています!ぜひフォローしてください♪
コスプレページ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました